AM, FM の ラジオ放送を、パソコンで手軽に聴くことができるサービス、 radiko.jp 。 PC 作業のお供にも最適なので、radikoプレイヤー や MuRadiko などの専用ツールを使って試聴してます。
radiko も普通のラジオ機器と同じく、通常は自分の住んでるエリアの放送しか聴くことができません。 radiko のサービスが始まってしばらくしたころ、関東の放送を試聴する方法はないかと調べてみましたが、結局見つけることはできませんでした。
最近家族から、嵐の二宮君がやってるラジオ放送、 BAY STORM を聴けないかと聞かれたので再度検索してみると、こちらのページを発見。 → radikoをエリア外から聴く方法
エリア外からの試聴には2つの方法があり、取りあえず手軽にやれそうな、 「MobileFree.jp VPN実験サービスを利用した方法」 を試してみました。



※インストール直後に radiko.jp に上手くアクセスできなかったり、地域判定が 「TOKYO JAPAN」 にならない場合は、 PC を再起動してもう一度 radiko.jp にアクセスすると上手くいくかも。


この方法で試聴できる放送局は、TBSラジオ、文化放送、ニッポン放送、ラジオNIKKEI、InterFM、TOKYO FM、J-WAVE、ラジオ日本、bayfm78、NACKS、FMヨコハマ、放送大学。
PacketiX VPN クライアント接続 で MobileFree.jp に接続していれば、ブラウザからの radiko.jp 試聴だけでなく、radikoプレイヤー や MuRadiko などでも聴けます。
※radiko を録音したい場合は Radika がお薦め。
設定・使い方はこちら → AnswerTaker
もう一つの方法は SSHポートフォワード を使ってサーバーに接続するやり方。 こっちはレンタルサーバーが必要なようだし、ちょっと知識がないと難しそう。
レンタルしてる heteml で SSHポートフォワード は使えそうだけど、サーバーは東京に置いてあるのかしら。 東京の放送を聴く場合は、サーバーは東京にないと聴けないようだし。
これは色々調べてからじゃないとチャレンジできないな。