11月中盤ぐらいから体調がすぐれず、 愚者 の更新が滞ってましたが、ほぼ正常に戻りましたのでボチボチ記事をアップします。
本来であれば購入商品を1つ1つレビューしたかったのですが、もう今さらなのでまとめて紹介。
Sponsored Link
エコポイント半減前に SONY の BRAVIA KDL-32EX300 と東芝の REGZA 32A1 のどっちをチョイスするかで迷いましたが、結局 SONY の BRAVIA KDL-32EX300 を購入。 ダイナミックモードにするとかなり画面が明るくなりました。
BRAVIA KDL-32EX300 は11月4日に48,000円 で購入。 駆け込み購入が凄い事になったので、速めに買って正解でした。
BRAVIA KDL-32EX300 はサード PC のモニター兼務にしたので、サード PC のモニターとして使っていた BUFFALO の 22型液晶ディスプレイをセカンド PC 用のモニターにしました。 これは 27型を購入するまでの繋ぎ。 隣の白いモニターは BUFFALO 19型ワイドモニター。
PIONEER BD-Rドライブ BDR-206BK には、OEM CyberLink PowerDVD 8 BD edition が付いていますが・・・。 何故か使い物にならず。 コレについては後日記事にするかも。
Corsair CWCH70 11,880円 。 SOLO White に取り付けできないようなので、 Twelve Hundred を買ったけど、面倒なので取り付けしてない。 マザー買い直し後に取り付けるかも。
Transcend USB外付け ポータブル DVDドライブ 3,047円 と 2.5インチ S-ATA-HDD/SSD 対応アルミケース 499円 。 ちょっとした目的があって購入したけど、やくに立たず。 残念。
あとデジモノじゃないけど Amazon で 「チョッパーマンめちゃでかフリースブランケット 」 も購入(ざっくり700円)。
12月は SAPPHIRE HD6870 1G GDDR5 PCI-E と Aspire 5742 AS5742-A52D/K を購入予定。 ビデオカードは PowerDVD 8 との絡みで早々に手に入れないと調べが進まない。
以上、レビューでもなんでもないただの購入報告でした。
Sponsored Link