
Amazon で購入したインテルの [vc]X25-M[/vc] Mainstream SATA SSD SSDSA2MH120G2K5 が到着したので Aspire 5742 の HDD(500GB) と交換しました。
以下、その手順。
Aspire 5742 AS5742-A52D/K SSD換装手順
インテルの X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH120G2K5。 Amazon で 19,852円で購入。
メモリ換装時と同様 SSD 交換前に Aspire 5742 AS5742-A52D/K を裏返し、バッテリーを外す。
HDD、メモリの入っている蓋のネジを外し、マイナスドライバーで蓋を浮かしながら丁寧に外す。
HDD が上手く外れないので、100均のドライバーセットに入っていた六角ドライバーを使い、HDD を左にスライド。
上が取り外した 500GB HDD、下がインテル SSD X25-V120GB。
Aspire 5742 に SSD を装着して蓋を取り付け。 最後にバッテリーを装着したら換装完了。
Aspire 5742 に Windows 7 をインストール
※Aspire 5742 はリカバリディスクが付属しないので、 SSD 換装前に Acer eRecovery Management を使ってリカバリディスクを作っておく必要があります。
事前に作成しておいたリカバリディスク。 全部で3枚。
当然だが SSD 換装後起動すると、 boot するドライブがないとでる。
以上。
Windows エクスペリエンス。 ディスクのデータ転送速度のサブスコアが 5.9 から 7.7 に変わった。
ストレージのデータ転送速度をベンチマーク測定する CrystalDiskMark の測定値。
図は PC の起動時間を計測する BootRacer 。 これは換装前の数値。
SSD に換装後の数値。 1分ちょっとの起動時間が30秒ちょっとになった。
BootRacer については以下で説明。
BootRacer – Windowsの起動時間を計測するツール
これにて Aspire 5742 の改造は完了。 [vc]SSD[/vc] の起動速度を知ってしまうと、もう HDD にはもどれないね。
記事を参考にさせて頂きました。
私も同じ機種をHDDからSSDへ換装を試みたのですが、リカバリーディスクを3枚を見込ませてもまた黒い画面で「boot disc〜」みたいな画面に戻りループしてしまいます。
何か対処法等はないでしょうか?
はじめまして
知人がインストールディスクを作成せずに改造をしてしまったので困っています。
インストールディスクを譲っていただけないでしょうか?
失礼なお願いですがよろしくお願い致します。
([email protected] 小倉)
小倉さん初めまして
インストールディスクを譲るのは、ちょっと問題があるのではないかと思います。
まず、購入先かメーカーに相談された方が良いのではないのでしょうか。