Windows 8 を導入したものの、スタートボタンや電源(シャットダウン・再起動)、マイコンピューターにコントロールパネルなどなど、直ぐに見つからないので 「何ぞコレ?」 で放置。
しかし Windows 7 に満足しているとはいえ、流石に使わないと勿体ないので、コレらを改善するツールやカスタマイズ方法をちょっと調べてみました。
レジストリを触ることでスタートメニューを表示する方法などやり方は幾つかあるようですが、 「コレ入れときゃイイんじゃね?」 ということで、 「Classic Shell J」 を導入することに。