当家の 2ndPC のスピーカーは、10年前にエプソンダイレクトで EDiCube MX1800HTV と一緒に購入した Creative の Inspire 5.1 Digital 5700 を接続。 壊れることなく、今も軽快なサウンドを響かせてくれてます。
当時 BTO で購入したんだけど、プリントアウトしてあった注文書を見てみると、 EDiCube MX1800HTV 本体が 139,800円、Inspire 5.1 Digital 5700 が 38,000円、もろもろ総合計で 299,600円。 今からすると突っ込みどころ満載の買い方ですな。
クリエイティブの商品は Inspire 5.1 Digital 5700 から始まり、サウンドカードは Sound Blaster Live! 5.1 → Sound Blaster X-Fi Titanium HD と購入。
まぁ、サウンドカードは 「CREATIVEのドライバーやソフトはアレ・・・。」 ということで、当環境でも何度か音が出なくなったことがありました(最近は不具合なし)。 でも、クリエイティブのサウンドカードは音質がとてもクリアーで、音の良し悪しがわからない私でも Live! 5.1 から X-Fi Titanium HD に変えた時にその違いに気づいたほどです。
そんなお気に入りのメーカーの一つ Creative から、 Bluetooth で接続できる六角柱の次世代スピーカー Sound BlasterAxx シリーズが発売されたので、その最上位モデルの SBX 20 を購入してみました。